ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Midnight Walker

釣りは主にルアーフィッシングで、高知のサーフシーバス、夏場はカマスや水路のナマズを楽しんでいます。

ライジャケ新調 FLYYE LT6094VEST AOR1

タックル





ライジャケ新調 FLYYE LT6094VEST AOR1

サーフ用ライジャケを更新しました

使用したのは FLYYE のプレートキャリア LT6094VEST
ミリタリー(歩兵用)の防弾プレートを入れるコンバットベストです



ライジャケ新調 FLYYE LT6094VEST AOR1

本体より時計回りに

ベスト本体    LT6094 Vest AOR1
ポーチ     SpeOps Thin Ultility Pouch AOR1
ポーチ     縦型アクセサリーズポーチ AOR1 ×2ケ(写真左下にもう1ケ)
アタッチメント   Single Point Key Chain CB ×2ケ
ポーチ     ナイフ ポーチ AOR1 ×2ケ
ポーチ     ショットシェルポーチ AOR1
ポーチ     ウォーターボトルポーチ AOR1
ポーチ     デューティーウエストパック AOR1

これらのモールシステムを駆使してフィッシング仕様にしてます




防弾プレート入れると重くて沈んじゃうので・・・

ライジャケ新調 FLYYE LT6094VEST AOR1

プレートキャリアの前後には別売のダミープレート(EVA製)
を挿入して浮力体とします

これにより本体がシャキッとして・・・


ライジャケ新調 FLYYE LT6094VEST AOR1

自立するようになりますwww


縦型アクセサリーズポーチにはルアーケースが2ケ入ります
フィッシングベストとして使用するために、
このポーチのサイズだけが問題だったのですが、内寸を確認し、
一般的なルアーベストのポケットとサイズはほぼ同じだったので
「使える」と判断し、その他の装備導入に踏み切りました。

取り付け位置などは試行錯誤してます。
写真の位置からちょっと変えて、今は落ち着いている感じ。
各ポーチの詳細ふくめ、そのうちアップしていきましょう。








シーバスおよびソルトルアーの釣果情報サイト 「爆釣速報」 へ





にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ














このブログの人気記事
20201023 物部川河口サーフ「ヒラスズキ×2、マルスズキ×1」
20201023 物部川河口サーフ「ヒラスズキ×2、マルスズキ×1」

20201016 物部川河口サーフ「アカメ×1(83cm)」
20201016 物部川河口サーフ「アカメ×1(83cm)」

20200912 物部川河口サーフ「ヒラスズキ×1、アカメ×1」
20200912 物部川河口サーフ「ヒラスズキ×1、アカメ×1」

20201010 物部川河口サーフ「ヒラスズキ×1(60cm)」
20201010 物部川河口サーフ「ヒラスズキ×1(60cm)」

20200825 宇佐漁港「ゲンナイ×1、フグ×1」
20200825 宇佐漁港「ゲンナイ×1、フグ×1」

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
20241110_自作:フィッシュキャリーver2.0
20240104_自作:クーラーボックスのフタ分離化
20240803_自作:完成「理想のサーフゲームベスト」-2
20240803_自作:完成「理想のサーフゲームベスト」-1
20231009_自作:ツールのセフ化
20220528_自作:フィッシュキャリー
同じカテゴリー(タックル)の記事
 20241110_自作:フィッシュキャリーver2.0 (2025-03-30 07:00)
 20240104_自作:クーラーボックスのフタ分離化 (2024-10-05 07:00)
 20240803_自作:完成「理想のサーフゲームベスト」-2 (2024-08-17 13:01)
 20240803_自作:完成「理想のサーフゲームベスト」-1 (2024-08-17 13:00)
 20231009_自作:ツールのセフ化 (2024-08-17 07:00)
 20220528_自作:フィッシュキャリー (2024-07-07 15:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ライジャケ新調 FLYYE LT6094VEST AOR1
    コメント(0)